ギルガシワンパンに必要な最大攻撃力
具体的にどのくらい必要なのか、というのを計算してみる
先に予防線張っときますが、間違った知識を使ってたり計算ミスってたりする可能性大
有効桁数?んなもん知るか適当じゃ
計算してみる
とりあえず前提から
対象とする相手は難易度難しいorとても難しいのギルガシ
どちらも体力は40万、保護は125
保護は限界まで削っておく、具体的には
・ワイバーン召喚攻撃(-10)
・スクリューアッパーR1保護破壊+細工5あり(-15)
・斧スマR1デバフ効果(-3)
・朧煙幕R1orR2(-7)
合計35
武器は赤6段ピア9ランスの使用を前提とする
なので、ギルガシの保護は125-35-45=45にまで減少し、43%ダメージカット(0.53倍)となる
ジャッジメントブレイドはR1、断罪レベルが70以上、剣の洗礼15
断罪レベルボーナスは10区切りに+5%ずつで端数は切り捨てられるはず(違ったら指摘ください)
ダメージ倍率は900%、断罪レベルの効果によって35%ダメージ増加(乗算)なので1215%
勿論クリティカル発生前提
クリティカルダメージ倍率はクリティカルヒットスキル、赤6改造、剣の洗礼の合計(加算)で+362%(4.62倍)
攻撃の直前にレイジR1とサポR1マスタイ+セット効果を両乗せする
それぞれ+50%(1.5倍)と+125%(2.25倍)
直前の保護削りやレイジサポによって発生するダメージはここでは誤差として無視し計算に含めない
また、スパイク役は3人用意し、ギルガシのバリアを完全に貫通するものとする
以上の条件下で、ブレイドを落とす直前の最大がいくつあればワンパンできる可能性があるか計算
[{(最大攻撃力 x ブレ倍率 x 断罪) x サポ効果 x レイジ効果} x クリ倍率] x ガシ保護軽減率
=[{(最大攻撃力 x 9.00 x 1.35) x 2.25 x 1.50 } x 4.62 ] x 0.53 > 400000
おし、じゃあ(電卓に)ぶち込んでやるぜ!
最大攻撃力>3983.7501338135445338385525253036
出ました!なんかすっごい小数点以下出てますけどつまり最大3984あればワンパンできるっぽいです!
おー・・・最大約4000かぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最大3984って
何をどうやったらその数値が出てくるねん
っていう素朴な疑問
とりあえずこの3984という数字はブレイドを落とす直前にこの数値を超えていればいいので、
次は演奏や骨バフ等に焦点を当てていくことにします
演奏はご存知の通り、戦場の序曲スキルによる効果と戦場の雄叫び等による魔法楽譜効果が重複します
とりあえず序曲から見ていきましょ
今回は話題がアレなので限りなく限界を見ていくことにします
音楽スキルバフ効果は、
「楽器演奏」スキル、「歌」スキルで15+15
「グラマス吟遊」で5、更に転生バグ効果も視野に入れて+5
「序曲マスター/フォルティシモ」で8+9
「アンサンブル コード グルーミー[20]」で22+20
「アンコール+ソリストx2」で7
合計106
序曲の効果は41.2%
細工は神演奏特化の理想型とし、神演奏効果(楽器[10]+アクセ[3]x2=)+16
元々神演奏は+30%の効果があり、細工はそこに加算されるので、+46%となり、
上記の条件だと41.2 x 1.46 = 60.152%
細工上限突破を除いた場合の現段階での最高数値かと思われます
次に魔法楽譜、戦場の雄叫びが一般的ですが、
雄叫びの上位互換であり現時点で再入手不可能の拳の歌というものもあります
どうするか悩んだけど両方の場合を計算することにしましょ
戦場の雄叫びは音楽演奏効果[20]の楽器で演奏すると+35%と表示されますが、
小数点以下も計算されている事実と[19]でも+35%と表示されることから察するに+35.2%だと思います
拳の歌は実物を持ってないのでよくわからんのですが、
wikiに[19]で+42%というコメントを信じるならば[20]で+42.2%でしょうか
間違えてるかもしれないけどとりあえずそれで計算
ワイバーンの骨および物理攻撃力増加ポーションの効果は+20%
どっちも同じ効果で重複不可、違うのは持続が骨は2分でPOTは30分
【雄叫びの場合】
バフ前最大 x 神序曲 x 雄叫び x 骨
=バフ前最大 x 1.60152 x 1.352 x 1.20 >3984
バフ前最大>1534
(小数点以下は切り上げしてます)
【拳の歌の場合】
バフ前最大 x 神序曲 x 拳の歌 x 骨
=バフ前最大 x 1.60152 x 1.422 x 1.20 >3984
バフ前最大>1458
(小数点以下は切り上げしてます)
参考になりましたでしょうか?
とりあえず、生身だとまず無理です
フェス飯でSTRカンストさせるのは当たり前で、
装備を最大特化させてトーテム効果も存分に使い、
そこからパラディンのソードオブオーダー最大細工の力を借りて
ようやく到達できる領域なんじゃないかな・・・と
パラ以外はかなりギリギリか足りないかのどっちかだと思います、計算してないけど
ぼくは変態ゴミDKなのでもちろん届きません、というか装備とか甘々なので1000超えるのがやっとなんじゃ
なーんかどっかで計算ミスってそうな気がするんだけど
こういうので間違えてたら恥ずかしいのなんの
※3/13追記
計算式が間違っていたようです
明確な計算式がよくわかんないんで以下の計算式も間違ってる可能性があります
何が間違ってたかというと、ワイバーンの骨の攻撃力増加部分
単純に元の最大を1.2倍、だけではなく演奏効果も1.2倍にするようで、
この1.2倍というのは40%上昇効果が48%になるということっぽいので、
それを元にして計算した結果が以下になります
【雄叫びの場合】
神序曲 x 骨補正 = 60.152 x 1.2 = 72.1824%
雄叫び x 骨補正 = 35.2 x 1.2 = 42.24 %
(バフ前最大 x 1.2) x 1.721824 x 1.4224 > 3984
バフ前最大>1356
(小数点以下は切り上げしてます)
【拳の歌の場合】
神序曲 x 骨補正 = 60.152 x 1.2 = 72.1824%
拳の歌 x 骨補正 = 42.2 x 1.2 = 50.64 %
(バフ前最大 x 1.2) x 1.721824 x 1.5064 > 3984
バフ前最大>1280
(小数点以下は切り上げしてます)
前の計算結果よりかは敷居が下がりましたな、それでもなかなかぶっとんだ数値ですが
ちなみにワイバーン骨の攻撃力増加にはもうひとつ厄介な点がありまして、
元の攻撃力1.2倍時に小数点以下の数値を切り捨てている模様?
切り捨ててる場所が間違ってるかもしれないんですけど、どっかで切り捨てが行われてるような、
そうでないと計算と実際の数値が合わないことがあったりなかったり
よくわからんのでその辺は詳しい人に聞いてください(丸投げ)
ていうか今度こそ計算結果間違えずにいてくれぇ・・・
※3/15追記
ギルガシの保護は125-35-45=45にまで減少し、43%ダメージカット(0.53倍)となる
1 - 0.43 = 0.53なわけねーだろお前よぉ!!!!!!
はい、すいませんでした(泣)
計算しなおすと、ガシワンパンに必要な最大攻撃力は3705(小数点以下切り上げ)
【雄叫びの場合】
神序曲 x 骨補正 = 60.152 x 1.2 = 72.1824%
雄叫び x 骨補正 = 35.2 x 1.2 = 42.24 %
(バフ前最大 x 1.2) x 1.721824 x 1.4224 > 3705
バフ前最大>1261(小数点以下切り上げ)
【拳の歌の場合】
神序曲 x 骨補正 = 60.152 x 1.2 = 72.1824%
拳の歌 x 骨補正 = 42.2 x 1.2 = 50.64 %
(バフ前最大 x 1.2) x 1.721824 x 1.5064 > 3705
バフ前最大>1191(小数点以下切り上げ)
随分下がってきたけどそれでも異次元やぞ
すいませんでした(二度目)